【第241回 TOEIC L&R】結果発表と点数アップにかかった時間・内容

スポンサーリンク
TOEIC

先日受けた第241回 TOEIC L&R公開テストの結果が発表されました。

とてもお見せできるような点数ではないので本当は公開したくありませんでしたが、、

現状把握と今後のためにちゃんと記録しておきます。

初心者の結果発表なんで、高得点のブロガーさんみたいな内容の記事ではないのでご注意を。


具体的には、

  • スコア結果
  • 前回のTOEICからの勉強内容・時間
  • 今後の目標

こんなことを書いてます。

スポンサーリンク

結果発表

さっそく結果発表です。

うぅ......600までわずかに5点届かない.....。

せっかくなら600欲しかったなぁ。。

でも本番では全く手ごたえがなかったので、どんな点数であろうと信用しない!と決めていました。

だから595点分の実力は自分にはない!と断言はできますが、それでも複雑な気持ちでしたね。

やっぱり一番思ったのは、600点台を名乗れるようになりたかったなぁという悔しさです。

でも単純に考えたら、1年前に初めて受けたTOEICよりかは50点伸びてるわけで、そこは素直に喜んでいいんじゃないかな...とも思います。

そういえば驚いたんですけど、前回より上がった分の50点は、ほぼリスニングパートの伸びだったんですよね!

リーディングが伸びてないのはまあという感じですが、リスニングが着実に成長してるのは褒めたいと思います。

前回のTOEICからの勉強内容・時間

今は大学2年生ですが、前回に受けたTOEICは1年生のはじめに初めて受けたIPテストでした。

えっ!それから1年も経ってるのに50点しか伸びてないの!?

まあ確かに。単純に考えたらおかしいですね。

でもそれ相応の勉強時間なので、当たり前と言えば当たり前の結果です。
英語の勉強を本格的に始めたのは結構最近ですからね。


さてこの項目ですが、「前回のTOEIC受験以降にどのような勉強をしたのか」について残していきます。

これからも何度かTOEICを受けると思いますが、おそらく少なからず成長はしていきますよね。

その成長は自分にとっては過程にすぎないことだけれど、他の誰かにとっては参考になる内容かもしれないわけです。

「こんなことをやって、これくらいスコアが伸びたのね!」みたいな。

だからこそ、それを毎回残していこうかなと、そんなスタンスで記録し始めることにしました。

面倒な前置きをごめんなさい。m(__)m

前回のTOEIC受験以降の勉強

勉強時間

総計:約170h

内容別

・音読パッケージ:70h
・瞬間英作文:75h
・ボキャビル:27h

(「英語上達完全マップ」のやり方を参考にしています。)


勉強内容(テキストなど)

音読パッケージ:70h

以下の2冊を森沢さん流「音読パッケージ」で行いました。

リピーティング、シャドウイング、音読のセットのことです。

冬休みに集中してやりましたが、無心で読み続けるんで、もう修行みたいでした。笑

この2冊は語彙が簡単すぎるのでリピーティングが伸びていないのはなんとなく分かっていましたが、リスニングの50点の伸びはこの音読のおかげだと思ってます。

英会話ぜったい音読(標準編):40h

途中までは馬鹿みたいに音読してましたが、内容の簡単さに飽き飽きしてしまい、フェードアウト傾向にあります。

内容は面白いんだけど、ホントに簡単なんだよなぁ。。
「簡単でも絶対役に立ってる」vs.「これ絶対意味ないやつ」っていう問題をどうにかしたいです。

みるみる音読パッケージ:29h

これも簡単ではあるけれどそれなりに頭に負荷がかかるので、音読パッケージで進行中です。

やっぱり専用本とあって、とても音読パッケージがやりやすいです。

森沢さんのやり方では、リピーティングがテキストなしでできるようになればその本は完了らしいのですが、
けっこうできてしまうので、もうすこしレベルを上げた方がいいのかなぁなんて思いながら音読してました。

瞬間英作文:75h

●どんどん瞬間英作文トレーニング

75hもやったの!?と少し驚きましたが、1周目に自分の表現に落とし込んだり、分からないところを調べるのに手こずったのが大きいと思います。

2週目からはすらすら英作文できるようになることを目指して周回を始めましたが、何周してもつっかかるところはつっかかり、まだ「どんどん」とはほど遠いかなぁという印象ですね。

やり方は基本的にはテキストの日本語訳を見ながらやっていたのですが、あるときたまたまCDのみで瞬間英作文をしてみたとき、まったく出来が違うことを発見。

それからはCDでやることにしてます。

テキストの日本語を見ながらだと、それが知らないうちに英作文の手助けをしてしまっていたんですね。

やっぱり頭を使いながら英作文しないと、いくらやっても効果が出ないような気がします。

Part1を15,6周ほど、Part2以降は10周もいかないくらいの進捗具合です。

ボキャビル:27h

●DUO3.0

英語上達完全マップのやり方では「はじめのうちは語彙はやるな!」みたいなことを言っていますが、個人的に単語が分からないのがストレスすぎるので、少しずつ進めました。

ほんとにじっくりやってたので、sec10くらいまでしかやっていません。

やり方は、まず例文の精読をして、単語のイメージ・語源・覚え方などを書き込んでいきます。

そこからはリピーティングとテキストを見ない音読をしました。

例文も面白いし、情報がたくさん書かれているので、これなら挫折せずに進められそうだなぁという印象です。

自分に足りないものと壁

今の自分にとって足りないものや障壁となっているものについて考えていきます。
(というかあとで読み返したら面白そうなので残しておきます)

まずは今自分が悩んでいること。

  • 英文が全然読めない
  • リスニングが全然できない

まずは読解力について。

悩んでいるのは、とにかく英文が理解できないことです。TOEICの問題を解くにしても、文を理解するとかではなく、断片的な情報を拾い集めるようなことしかできません。

しかも読んだ内容が頭に残らないので、結局は何度も何度も見返すことになってしまう。

これは「英文に慣れていない」「語彙力がない」ことが原因だと思います。

TOEICの英文がほとんど理解できなかったのは、そもそも分からない単語が多かったことが大きいです。知らないのなら理解しようがありません。

しかし知っている単語ばかりの文でも、長かったりすると何を言ってるのかさっぱり!という場合も多かったです。これは英文に対する耐性がまったくついていない証拠ですね。

まだ多読を始めるつもりはありませんが、これは多読で解決するしかなさそう。
単語が分かっても全体としては分からないのだから、どうにかしないといけない死活問題ですね。

そして難関はリスニングです。TOEICではほんとに聞いても何を言っているのか分からず、場面のイメージすらできませんでした。

これは本当にできるようになる道筋が想像できないので、しっかり対策を考えようと思います。

おわりに

こうやって詳しく反省や分析をしてみるのも面白いかな?と書いてみた記事でした。

誰かの参考になったらうれしいし、これからも続けてみようと思います。

それはそうと、今後の目標は「TOEIC対策なしで夏明けにスコア750をとること」です。

少し無謀に思えますが、モチベーション的には最高なので。

まだまだ頑張るぞ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました